当ページのリンクには広告が含まれています。

ノーノーガールズの合格メンバーは?結果と脱落者・チーム分けも!

当初7000人が参加した、ちゃんみなさんがプロデュースするガールズグループオーディション「No No Girls(ノーノーガールズ)」オーディション。

その中から選ばれた21人が4次審査、そして14人が5次審査、2025年1月11日に開催される最終審査へは10人が残っています。

ファイナルステージは2万人の観客が見守る中、Kアリーナでの開催となっていて、当日観覧した人だけが最初に結果を知ることに。

今回はノーノーガールズオーディションの合格メンバーと結果、脱落者やチーム分け・課題曲について紹介します。


目次

ノーノーガールズの合格メンバーは?結果と脱落者も

No No Girls(ノーノーガールズ)は現在5次審査が終了し、10人がファイナル審査へと進んでいます。

5次審査を通過したメンバーは魅せ方のバリエーションの多さ、自信を持ってパフォーマンスできるか、成長が止まっていないかが評価されているように感じましたね。

NoNoGirlsメンバーのプロフィールやレッスン&オーディション歴はこちら▼

11話と12話で発表された5次審査の通過者は10人で、4人が脱落。

Aチームから1人、チームとしての評価が高かったBチームからは3人の脱落者が出ています。

5次審査合格決定者
Aチーム:KINISHY

  • ココ…もう少し柔軟に色々なココが見せられるようになってほしい。
  • ココナ…ココナはこういうのもできるんだと思えるステージだった。
  • チカ…今回はちょっと目立っていなかった。自分のことにフォーカスできていなかったのではないか。
  • フミノ…1番良かった。こんなに成長した人を見たことない。このまま足を止めずに成長していってほしい。
  • モモカ…モモカが出ると空気が変わるしスキルも高いんだけど、ここから先はもっとストイックにならなければいけない。
  • ユリ…表情が一定なのが気になる。バランスや持ってるものは素晴らしいので、色々は表情を作ってみてほしい。

【脱落者と脱落理由】

  • サヤカ…独特な声を持っているんだけど、それを十分に扱えていないのが気になった。まだ少し歌唱力・体力・筋力が足りないなと感じたからここで終わりだけど、天性の声を大切にして引き続き頑張ってほしい。

5次審査合格決定者
Bチーム:Showy

  • コハル…チームの中でもすごく光っていて、コハルがいるチームはいつも空気が良い。努力も感じたし、自分のこともやってからチームのことを考えられていた。
  • ジス…今回はちょっと残念ではあった。心配事がたくさんあったと思うけど、まあいっかと思うことも大切。コミュニケーションだったり、頼ったりする努力をしてほしい。
  • ナオコ…驚かされたところがいっぱいあって教えてほしいくだい。もっと努力を続けてほしいし、もっと上手くなってほしい。次はどの部分を努力すれば良いのか自分で探してほしい。
  • マヒナ…すごく成長している。色々な表情、声色を覚えていっているし、これからは成長しているスキルに対して努力することも大変になるけど頑張ってほしい。

【脱落者と脱落理由】

  • ココア…今回良いポジションをやっていたと思うけど、ちょっと目立っていなかった。1人でやってる気がした。楽曲の完成度を優先した気がした。音楽とどう向き合うか、まだ見えていない気がする。
  • ジュエル…実力面が止まっていた。前回からの成長がちょっと足りなかった。
  • モモ…まだ殻が破れていない。ダンスも歌も上手だけど、どっちもやった時にどちらも沈んでしまってモモが見えなくなる。これからどんな自分になりたいのか見つけてほしい。

そんなノーノーガールズから誕生するガールズグループの人数は7人だと判明。

3人が脱落となりました。

ノノガデビューグループ名はHANA!人数は7人!

【ノーノーガールズデビューメンバー

  • ナオコ…パフォーマンス・実力ともに高評価
  • ジス…安定したパフォーマンス
  • コハル…ダンサーとしての実力とリーダー性
  • チカ…圧倒的な歌唱力
  • ユリ…カリスマ性があり、努力も惜しまない
  • モモカ
  • マヒナ

脱落した3人は【ココナ・ココ・フミノ】で、デビューが決まった7人はグループ名は「HANA」として2025年春にSONYからデビュー予定となっています。

ノーノーガールズのチーム分けと課題曲

「No No Girls(ノーノーガールズ)」は12話で5次審査が終了し、3次審査の時から比べると1/3の10人が最終審査へと進みました。

5次審査では2つのグループに分かれ、2曲をパフォーマンスする疑似プロ審査でしたが、ファイナルでは5人で2つのグループ審査、ソロ審査が行われます。

最終審査/ファイナル審査

ファイナル審査では4次審査で使用したトラックを使った課題曲「Drop」でのグループ審査とソロ審査が行われます。

【Aチーム】

  • ココ
  • コハル
  • ジス
  • マヒナ
  • ユリ

【Bチーム】

  • ココナ
  • チカ
  • ナオコ
  • フミノ
  • モモカ

どちらのグループも課題曲は共通で、ソロ審査ではちゃんみなさんの楽曲から自身で選ぶ形。

アレンジなども認められているので、個性や強みを存分に出せる審査となりそうですね。

ソロ審査での個人の選曲は次のとおりで、それぞれが個人の課題とどう向き合って成長できているのかもポイントとなるようです。

メンバー名ソロ課題曲
ココナTO HATERS
マヒナ花火
ジスI’m Not OK
ナオコ^_^(ハッピー)
モモカPAIN IS BEAUTY
ユリハレンチ
コハルディスタンス
チカ美人
フミノIn The Flames
ココダリア

グループとソロでの審査以外にも3次審査に参加していた全メンバーによるパフォーマンスも行われる予定となっています。

5次審査

5次審査では7人ずつ2チームで疑似プロ審査が行われ、ダンスと歌詞のクリエイティブを含む内容。

【5次審査課題曲】

  • テーマソング「NG」にオリジナルと歌詞と振り付け
  • 「Tiger」…4次審査のトラックからちゃんみなさんが作詞作曲した課題曲

チーム分けはダンスの経験が長いメンバーとラッパーとして期待される人が分けられているイメージで、Aチームのコレオグラフではココとチカが引っ張っているようでした。

また、Aチームには日プ出身の3人が揃っているのには何か意図があるのか気になりますね。

【Aチーム】

[左から]

  • モモカ
  • ユリ
  • チカ
  • フミノ
  • ココナ
  • ココ
  • サヤカ

【Bチーム】

[左から]

  • コハル
  • ココア
  • ジス
  • マヒナ
  • モモ
  • ナオコ
  • ジュエル

次の審査が最終審査となることが分かっていて、最終審査では「NG」のオリジナルのパフォーマンスとなるかもしれませんね。

4次審査

第5・6話で審査パフォーマンスが放送されたのはA〜C、Dチーム。

そして7話ではEチームとF&Gチームの審査がありました。

【4次審査チーム分け/クリエイティブ曲名】

  • Aチーム/Mosquitone:ココ・ココナ・サラ
  • Bチーム/Princess:アイコ・ジュエル・ヒビキ
  • Cチーム/不撓(ふとう):カエデ・コハル・モモ
  • Dチーム/GET OUT:アーシャ・チカ・マヒナ
  • Eチーム/1,2,3:ジス・ステラ・モモカ
  • Fチーム/B:サヤカ・ナオコ・フミノ
  • Gチーム/You are the One:アミ・ココア・ユリ

4次審査全チームの中で高評価を得ていると感じたメンバーは、3.5次審査に合格したDチームのマヒナ

チカ・アーシャはすでに期待が大きいメンバーなだけに同じヒップホップで審査したEチームの評価が気になるところでした。

そしてEチームではモモカに新グループのラッパーとも取れるほどの高評価があり、アーシャとモモカがどう自分の色を出していくのかが楽しみでしたが、結果と脱落者の理由は次のようになっています。

ノーノーガールズ4次審査結果
(5次審査進出者)

  • ココ/Aチーム…経験から出た歌詞からメッセージがしっかり伝わってきた
  • ココナ/Aチーム…もう少し音楽を色々聞いた方が良いなと思った。誰よりもズバ抜けないといけないと思うけど、まだまだ伸びると思う。
  • ジュエル/Bチーム…みんなのスキルを考えると厳しいところがあるかなと思ったけど、クリエイティブ審査で才能がちらほら見えた。
  • モモ/Cチーム…モモ自身がこうありたいというものが見えた気がした。ただまだ足りないから、次頑張ってほしい。
  • コハル/Cチーム…コハルはクリエイティブをするために生まれてきたと感じた。まだスキルは足りないところはあるけど、十分にできると思う。
  • チカ/Dチーム…自信なさそうにするのはここまで。もっと自信を持って。
  • マヒナ/Dチーム…まだラップは未熟なところがあるけど、ヤバイところがたくさんある。続きも見たいなと思う。
  • ジス/Eチーム…もう少し歌にバリエーションが出せれば良いなと思ったくらいで、楽しめていたら良い。
  • モモカ/Eチーム…ダンスに時間をかけて取り組んでみてほしい。
  • フミノ/Fチーム…やっとフミノを見せてくれたなと思った。ただ歌い方の種類を作ってほしい。
  • サヤカ/Fチーム…やっと解き放たれた感じがした。歌は苦手意識を感じるから、それを感じないくらい練習して。
  • ナオコ/Fチーム…ひたむきな努力がわかったし、文句ない。
  • ユリ/Gチーム…自信がなさそうなのは人と共有しないからかなと思った。自分に自信を持って。
  • ココア/Gチーム…頭が良いからロジカルに考えすぎてる気がする。内側から表情も出してほしい。

4次審査脱落者の脱落理由

ノーノーガールズ4次審査では21人中7人の脱落者が出ることとなり、14人が5次審査へ進みました。

4次審査で脱落したメンバーの脱落理由は次のとおりです。

  • サラ/Aチーム…持ってる声もスキルも文句はない。でもその自信のなさが勿体無い、逃げ癖を感じる。
  • アイコ/Bチーム…人が良いと思うけど、もう少しがめつくなっても良いと思う。ピッチの安定がまだ時間がかかるかなと思ったからここまでだけど、見せ方はダントツで良いから時間をかけて戻ってきてほしい。
  • ヒビキ/Bチーム…パフォーマンス中も自信がなさそうなのがもったいなかった。声量のコントロールは直るけど、自信のない顔はすぐには直らない。自分が素晴らしいものを持ってることを忘れないで、うまく使ってほしい。
  • カエデ/Cチーム…クリエイティブ面でも引っ張ってくれていたけど、パフォーマンスでの差が目立ってしまった。ただ声は素晴らしいので、ダンスパフォーマンスを磨いてほしい。
  • アーシャ/Dチーム…すごく良くなってたけど、自由にパフォーマンスするためには型にはまらないといけない時がある。ズバ抜けないと認めてもらえない。諦めずに頑張ってほしい。
  • ステラ/Eチーム…アーティストではなくどのステージでもステラ自身が出ているから、色々な歌い方・表現の仕方ができるようになってほしい。
  • アミ/Gチーム…見せ方が一定になってしまってる。アミの自信のなさを救えるのはアミ自身だけだから、魅せるスキルを持って開花してほしい。

3次審査

「No No Girls(ノーノーガールズ)」の3次審査は2話からスタートし、3日間の合宿と5日間の自主練期間後にパフォーマンス審査が行われました。

6つのチームの課題曲は全て異なり、有名曲のパフォーマンスをする中でいかに自分の個性を出しつつ、歌とダンスのバランスが取れるかが鍵に。

3次審査では5人1組のチームの中で通過の可能性が高そうだと感じたメンバーも実際は脱落していたりと、予想とは違うと感じた方も多いのではないでしょうか。

BMSGのオーディションで4次審査に進んだのはTHE FIRSTが30人中15人、MISSION×2で23人中15人(うち3人はトレーニー)でしたが、ノーノーガールズの3次審査で30人中21人が通過となり、9人の脱落者が出ることになりました。

No No Girls合格メンバー(3次審査)

  • カエデ(Aチーム)…まだいけると感じた
  • ヒビキ(Aチーム)…前向きな気持ちで頑張ってほしい
  • ユリ(Aチーム)…どんどん殻を破っていってほしい
  • ココ(Bチーム)…大女優のように曲に入り込んでいた
  • ココナ(Bチーム)…課題はあるけどブレずにパーソナリティを出せていた
  • ジス(Bチーム)…あとは伸びるだけだなと感じた
  • チカ(Bチーム)…強い精神力を持って頑張って欲しい
  • ナオコ(Cチーム)…光ってくるものを感じた
  • モモカ(Cチーム)…パフォーマンスで空気が変わる魅力がある
  • アーシャ(Cチーム)…努力してきたのがよく分かったけど自分を失くさないで欲しい
  • ココア(Dチーム)…何かを見つけた気がした
  • コハル(Dチーム)…チームのために時間をたくさん費やしていたのに自信があるパフォーマンスだった
  • サヤカ(Dチーム)…狂気を感じた
  • モモ(Eチーム)…ここにいるというのを強く感じた
  • フミノ(Eチーム)…フミノちゃんにしかできないパフォーマンスだった
  • アイコ(Fチーム)…一番顔で踊っていた
  • ジュエル(Fチーム)…女優のようにどうなりたいのか見せてくれるパフォーマンスだった
  • アミ(Fチーム)…正直天井は見えた気がしたけど危機感をもって頑張って欲しい
  • サラ(Fチーム)…表情が一定なのが気になったけど集中して頑張って欲しい
  • ステラ(Fチーム)…可能性が広がって素晴らしかった

マヒナ(Dチーム)…もうちょっと時間がかかるな感じたが、ラップの才能がありそう。→3.5次審査へ→合格

No No Girls脱落者(3次審査)

  • ユジュ(Aチーム)…表現がずっと一緒な点が今回の企画と違った
  • カイ(Aチーム)…フローの変化がなかったのが残念だった
  • フウカ(Bチーム)…上手くやろうと意識しすぎていた
  • アカリ(Cチーム)…もう少し自分との時間をもって欲しいと感じた
  • アイカ(Cチーム)…歌とダンスのバランスが間に合わないかなと思った
  • レイ(Dチーム)…歌が素晴らしいから無理にダンスをしてほしくないと感じた
  • ユキノ(Eチーム)…歌に全振りしているのがもったいなかった
  • アヤミ(Eチーム)…ダンスはすごく上手だけど歌は時間がかかるなと感じた
  • リンゴ(Eチーム)…自分らしさをもう少し見せてほしかった

【Aチーム:チーム名/EDEL】

課題曲「キューティーハニー/倖田來未」

  • カイ [脱落]
  • カエデ
  • ヒビキ
  • ユジュ [脱落]
  • ユリ

歌唱スキルが高いチーム

[パフォーマンス後の評価]
それぞれが自分の空気にする力を持っていてワクワクした。
個性がよく出ていた。

【Bチーム:チーム名/Black Panther】

課題曲「BLACK DIAMOND/DOUBLE&安室奈美恵」

  • ココ
  • ココナ
  • ジス
  • チカ
  • フウカ [脱落]

難しい曲だけど乗り越えられそうな上手なメンバー

[パフォーマンス後の評価]
殻が破れて、パフォーマンスの良さが前面に出ていた。

【Cチーム:チーム名/BURNINC-GIRLs】

課題曲「Heaven’s Drive feat.vividboooy/(sic)boy,KM」

  • アイカ [脱落]
  • アカリ [脱落]
  • アシャ
  • ナオコ
  • モモカ

声がカッコいい子が集まってるチーム

[パフォーマンス後の評価]
リハーサルで指摘した部分も改善されていて、驚くようなステージだった。

【Dチーム:チーム名/まるでざっそう】


課題曲「本能/椎名林檎」

  • ココア
  • コハル
  • サヤカ
  • マヒナ
  • レイ [脱落]

[パフォーマンス後の評価]
感情に直接触ってる感じがする歌・ダンス・パフォーマンスだった。
練習の時と表情も自信も全然違っていて、みんなが本当に努力したのが分かる。
自然と涙が溢れるくらい感動した。

【Eチーム:チーム名/Chapter】

課題曲「君が好き/清水翔太」

  • アヤミ [脱落]
  • フミコ
  • モモ
  • ユキノ [脱落]
  • リンゴ [脱落]

課題曲が一番難しいチーム

[パフォーマンス後の評価]
ステージに対していて誠実に取り組んでいて、真っ直ぐに歌を届けようとしているのが伝わった。
合宿中は何度も心が折れたけど、それを乗り越えた。
中間テストでは感じられなかったみんなが「楽しい」という様子が感じられて、この曲に溶け込んでいた。

【Fチーム:チーム名:Fantastic Girls】

課題曲「プレイバック Part2/山口百恵」

  • アイコ
  • アミ
  • サラ
  • ジュエル
  • ステラ

[パフォーマンス後の評価]
仲が良いのが伝わるけどメリハリもあって、個々のパワーアップも素晴らしい。
仕上げてきた感じがして、真似ではなくてこの5人だからできるパフォーマンスだった。

まとめ

ここではノーノーガールズオーディションの合格メンバー結果、脱落者やチーム分け・課題曲について紹介しました。

2次審査の時からすでにメンバーのレベルが高かったですが、ファイナルへ進んだメンバーを見ると全員の歌唱力がかなり高いオーディションでしたよね。

5次審査からファイナル審査までの準備期間は5ヶ月でしたが、新グループのデビューが楽しみですね。

目次