「となりのトトロ」でサツキとメイの一家の新居に登場した可愛いキャラクター・まっくろくろすけ。
今もキャラクターとしての人気は変わらず、グッズも販売されていますよね。
まっくろくろすけは作品の中で『すすわたり』と表現されていますが、実在するものなのでしょうか?
今回はまっくろくろすけの正体や「出ておいで」の意味について紹介します。
まっくろくろすけの正体(となりのトトロ)?実在するの?
このシーンで登場する小さな黒い生きものたち、実は『となりのトトロ』でメイとサツキが「マックロクロスケ」と呼んでいた不思議な生き物と同じ仲間です。カンタのおばあちゃんは「ススワタリ」と呼んでいました。
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 20, 2017
☞続く#ススワタリ #マックロクロスケ #千と千尋 #せんちひ pic.twitter.com/ESkyILBkRw
まっくろくろすけは「となりのトトロ」の中で『誰もいない古い家にいる』『悪さはしない』と紹介されていて、おばあちゃんによると子供の時に見えるものとされていましたよね。
まっくろくろすけは「千と千尋の神隠し」に登場する『スス』とよく似ていて、千と千尋では魔法をかけられた生き物として出てきました。
トトロの「まっくろくろすけ」も千と千尋の「スス」も正体は同じ「スス」で、どちらの作品でも妖精のような存在。
ススとは炭素の粒子や埃のことを指しますが、そんなススに命を吹き込もうと思いつくのがすごいですよね。
千と千尋のススワタリはせっせと動く働き者で、トトロでは集団で行動する仲間意識の強い生き物。
まっくろくろすけには足がなく、その点は千と千尋と異なりますが、大きなまん丸い目やほわほわした形で愛すべき可愛い登場人物となっています。
そんなまっくろくろすけはもちろん実在する訳ではありませんが、ススはどこにでもあるため、もしススが生きていたらと考えるとワクワクしますよね。
まっくろくろすけ出ておいでの意味は?
#となりのトトロ
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) August 21, 2024
金曜よる9時
東京郊外の古い一軒家に引っ越してきたサツキとメイ🌸
森に棲む不思議な生きもの・トトロとの交流を描くファンタジー🌳 pic.twitter.com/pqjUzpn0sT
となりのトトロの作中でサツキとメイが歌った「まっくろくろすけ出ておいで でないと目玉をほじくるぞ」という歌は見終わった後も頭に残りますよね。
可愛いまっくろくろすけになんてことを!と思えるセリフですが、おばあちゃんが二人にまっくろくろすけの正体はススワタリだと伝えたことで、「もう誰のいない古い家ではないから、出ていって!汚れはイヤ」だと言っているのではないでしょうか。
まっくろくろすけを初めて見た時の二人は怖がっていましたが、掴めたメイの手を見て、怖いものではなくただの汚れだと分かり、もうあなたたちの家ではないよと表現しているのかもしれませんね。
他のジブリ作品の妖精キャラクターといえば?トトロも妖精?
余談になりますが、まっくろくろすけ以外にもジブリ作品には多数の妖精キャラが登場していて、トトロのその一つですよね。
トトロは死神という噂もありますが、ジブリによるとこれは全くのデマ。
自然の中にいる森の妖精・生き物と考えるのが自然で、子供にしか見えないものという説が正しいのではないでしょうか。
また、もののけ姫に出てくる「コダマ」も木に宿る精霊で、森の妖精。
小さなひとりぼっちのコダマが強い印象を残すこのシーン。宮崎駿監督には、この小さなコダマが後のトトロになるのだという考えがあったそうです☺️トトロは何千年も生きているというのに、この森にトトロがいないことを気にしていた監督はある日、➡️続く#もののけ姫 #金曜ロードショー #スタジオジブリ pic.twitter.com/m6KQtvkXTm
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) August 13, 2021
もののけ姫の舞台となった屋久島で写真を撮ると、コダマのような白い物体が映るという話もあり、豊かな森に存在しているのかも(?!)しれませんね。
まとめ
ここでは「となりのトトロ」のまっくろくろすけの正体と出ておいでの意味や実在するのかについて紹介しました。
トトロに負けない人気を誇るキャラクター・まっくろくろすけですが、実は登場シーンはとても少ないんですよね。
草壁一家が引っ越してきてすぐに出ていってしまったまっくろくろすけですが、また他の作品で登場することもあるかもしれませんね。